wordpress2.7に入れたプラグインまとめ

NO IMAGE

 新しい鯖にお引っ越しして、約1ヶ月。鯖も今回は特段問題もなく(FTPのpassが勝手に書き換えられるというアクシデントはありましたが・・・) 

wordpressも新しく2.7になり、いろいろとwordpress関連のエントリーが出ているようなので、乗っかってみます。
 今回は、この日記に入れているプラグインをまとめてみます。

 ちなみに、最近wordpressを導入されたideaxideaさんとこの記事が非常に親切ですので、そちらの方が参考になるかもです。

  • AJAX Calendar
    サイドバーにajax的にヌルヌル動くカレンダーを入れるプラグイン。詳しくはお右側のサイドバーをいぢってみてください。
  • Akismet
    もはや、定番中の定番。スパムコメントを排除するためのプラグイン。
  • Clean Archives Reloaded
    過去のアーカイブを見やすく折りたためるようにしてくれるプラグイン。archivesのページで使ってます。
  • FeedBurner FeedSmith
    発行するフィードをfeedburnerのフィードに変えてくれるプラグイン。これも定番中の定番ですね。
  • Fun with Photo Data
    記事に貼り付けたexif情報を自動で出力してくれるプラグイン。
  • Google Reader widget
    googleリーダーの共通アイテムをサイドバーに表示するプラグイン。こちらも右のサイドバーを見てください。
  • Lightbox 2
    これもド定番。画像リンクをlightbox風に表示するプラグインです。最近のアップデートで記事中に画像があれば、自動的にlightbox風に表示するオプションもついたりしてますます便利に。
  • Ktai Style
    携帯からのアクセスで、サイトを携帯向けに最適化してくれるプラグイン。以前はmobile eye+を使っていましたが、更新も途絶えていて機能としてもktai styleの方がすぐれているいそうなので、こちらに乗り換え。
  • Simple Tags
    tagに関する便利機能を付加するプラグイン。特に自動タグ付けが便利すぎ。このおかげで、タグ打ちすることができました。
  • StatPress Reloaded
    アクセス解析プラグイン。シンプルな構成ですが、ほぼリアルタイムでアクセス解析をしてくれるspy機能が便利。機能で見ればgoogle analyticsにとうていかなわないものの
  • WordPress DS-Lite Edition
    DSからのアクセスで、サイトをDS向けに最適化してくれるプラグイン。つっても、DS持ってないので確認はしてないっす。
  • WordPress Google Calendar
    サイドバーにgoogleカレンダーを表示してくれるプラグイン。どーゆー風に見えるかは右のサイドバーをご覧下さいませ。
  • WordPress PSP Edition
    PSPからのアクセスで、サイトをPSP向けに最適化してくれるプラグイン。
  • WordPress Wii Edition
    wiiからのアクセスで、サイトをwii向けに最適化してくれるプラグイン。やっぱりWii持ってないので未確認。
  • WP-DBManager
    DBのバックアップやリストアを補助してくれるプラグイン。
  • WPtouch iPhone Theme
    ipod touch/iphoneからのアクセスで、サイトを最適化してくれるプラグイン。いろいろなプラグインにも対応していて表示もiphone的、かなり格好良いです。

 改めて、書き出してみると結構入れてますな。すんごいな~と思うのがいろんなプラットフォームで最適化できるっつーとこですか。ケータイだろうが、スマートフォンだろうが、iphoneだろうが、なんだろうが快適に見れます。
後は、テーマ周りですがこちらは現在進行形で整理中故、またのお話ということで。