twittering-mode via notify-osdで通知をアイコンつきにしてみた

NO IMAGE

@naota344さんのを見てたら羨ましくなったのでUbuntuでも同じようなことをしたいなーと。

twittering-mode から Growl 通知 – Emacs ひきこもり生活

てことで、Ubuntuでもできるように書いてみました。

まず、notify-sendコマンドを使うのでlibnotify-binがいります。apt-getなりしていれときましょう。

んで、@naota344さんのコードを拝借しながら次のようなやつを書いてみました。

これを.emacsあたりに追加しときます。以上のコードではアイコンをキャッシュするとこを”~/tmp/twmode/”としてます。事前にディレクトリを作っときましょう。

これで準備はおしまい。うまくいくとこんな感じに出てくるかと思います。

WMがawesomeなので見栄えがなんかぱっとしませんが、GNOMEでも表示されるはずです。うまく表示されない時は -u オプションを”normal”から”critical”に変えるなぞするとうまくいくかもしれません。