Dropboxって、便利ですよね。僕も愛用してます。こないだのキャンペーンのおかげで少しですが容量を増やすことができました。 1分でできるDropboxの容量を768MBも増やす方法|デジタルマガジン それでも、まだ3GBに達していません。紹介すると容量が増えるみたいですが、生憎そんなに友達いません。しかもメインで使っているのがUbuntuなのでなかなか使えるサービスもないし。。。 そんなあなたに […]
@naota344さんのを見てたら羨ましくなったのでUbuntuでも同じようなことをしたいなーと。 twittering-mode から Growl 通知 – Emacs ひきこもり生活 てことで、Ubuntuでもできるように書いてみました。 まず、notify-sendコマンドを使うのでlibnotify-binがいります。apt-getなりしていれときましょう。 んで、@naota […]
Shared [Scala][Android] scala + android環境構築メモ. Shared [有名人ごはん] 「タモリ流から揚げ」がメチャクチャ美味しい! その簡単レシピを公開 – Be Wise Be Happy Pouch[ポーチ]. Shared [emacs][org-mode]Emacs org-modeを使ってみる: (44) 再びHTMLにエクスポート. Shared […]
便利に使わせてもらっていたgist.elですが、最近急にgistにアップできなくなってしまいました。 どうやら原因は、SSLでしか通信できなくなったことにあるようです。 Sidejack Prevention Phase 2: SSL Everywhere – GitHub ならば、コード中の「http」を「https」に変えれば済みそうですし、すでにgist.elをフォークしてそのよ […]
愛用させていただいているtwittering-mode Twittering-mode 開発もすごく活発に行われていて、追っかけることすらできません。 そんなtwittering-modeのhookが, いつの間にかさらに強力になってtwittering-new-tweets-specなるものが追加されていました。 早速使わせてもらいました。 ubuntuではNotifyOSDという通知システムが […]
日記書いた-> 今週の気になるアレNovember 3rd http://bit.ly/cjbMIH [myuhe] いいなーこれ。日本で発売するのかな? "juggly.cn » Sony EricssonのBluetoothアクセサリ「LiveView」は11月19日英国で発売予定" – http://j.mp/daFwEp [myuhe] RT @yom […]
!! RT: 余裕があればいってみたい。 #Ekumacs (via @kiwanami) [myuhe] ありがたい!! RT @valvallow: 熊本 #Emacs 的何か #Ekumacs ! http://ff.im/-smqM6 [myuhe] www RT @funnnon: #Ekamacs に空目したじゃなイカ RT @myuhe: !! RT: 余裕があればいってみたい。 # […]
10月になってもPCが熱暴走するような南国暮らしも長くなったなーと実感する今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 こんばんわ、myuhe a.k.a 暑いのが大の苦手な南国人 です。 さて、いきなりですが、これまでWMはubuntu標準のGNOMEを使っていました。あまりこだわりもなかったですし、compizとかと併用すればそこそこ便利にも使えるので、そのまま使っていたのです。 んですが、Emac […]
Ubuntu 10.10にアップグレードしてみました。 ubuntuもアップグレードを重ねるにつれトラブルに見舞われることも少なくなってきたのですが、やはり何かしら起きます。今回もthinkpad x60のトラックポイントのスクロールがきかなくなってしまいました。アップグレードのたびにトラックポイントの設定しているような気がします。 こちらにgpointing-device-settingsをイン […]
Shared Pythonのselfはなぜ必要かをJavaScriptのthisで考える – なんたらノート 第二期. Shared [zsh]oh-my-zsh を使って zsh の便利な設定をまとめて取り入れる. 今日のBGM – リヴィング・ダート / トミー・ゲレロ http://htn.to/hHQtQa [myuhe] I’m at らーめん 三楠. […]