こくはくバトン
Stay hungry Stay foolish
最近、猫も杓子もSNSってな感じですな。 SNSと言えば、やっぱmixiなわけですが、海外で大手と言えば、myspace。そのmyspaceが日本語版を出したとのことで、早速登録してみました。 MySpace 機能で言えば、圧倒的にmyspaceが(wンДwン )wアwヘwョな気がします。後は、どれだけ人寄せられるかだろな~ ボクのページは・・・・もちっといじくってからお知らせいたします […]
昔、九州のある町に伝説のバンドがありました。共通点のみえない選曲のコピーバンド。ボーカル不在のロックバンド。やる気はなさそうだけどみんな音楽大好き。コンテストでも輝かしい成績をおさめるけど、評価されることはない。 その名は「F」 みたいなダサイプロローグはいいとして、要は昔身内でやっていたバンドをまたやりたいね~という話が勝手に大盛り上がりです。 理由は、とてもややこしい人が福岡に戻ってきた […]
新しいものが、三度の飯より大好き。 こんばんわ、myuhe a.k.a Mwクwリです。 mixiミュージックというのは、自分のPCのitunesとかで再生した曲が、mixi上で公開され、そこからそのミュージシャンのコミュとかライブ情報とか、その曲を聴いてる人とか、いろいろつながっていく新しいmixiのサービス。 ま、last.fmのmixi版みたいなもんですな。これで、mixiの中で曲とか […]
flickrの日本版のような感じですが、ちょっと違うのはmixi的な味付けがされてること。足あととか。それと、無料で使える容量がなんと写真1万枚!容量だけでいけばflickrよりすごいものね。 ということで、早速flickrから乗り換えってことで、登録してみますた。↓ 写真共有「フォト蔵」 ん~mixiとflickrのいいとこ取りって感じですね。流行だせば、爆発的に広がると思うんだけどな~
mixiでもすでに書いておりますが、R-wiki開設いたしました。アドレスは↓ R-wiki for forester – R-wiki for forester 私が研究室にいたときも、さわりほどやっていたんですがいつの間にか自然消滅していた模様。 というわけで、仕切り直しです。 今回は前回の反省も踏まえて参加者に対してノルマを課してます。 あ、参加ご希望の方は、wiki […]
特に、書くこともないので、firefoxに最近入れたお気に入りエクステをご紹介。IE根絶を目指す私としては、これを見てfirefoxユーザーが増えてくれればいいな~と思ってるわけで。 sage RSSリーダーです。最初はライブブックマークにRSS入れてたんですが、試しにこれ入れてみたら手放せなくなってしまいました。最近はガスガスこれに登録して、更新したのを見るという感じで巡回してます。wハwワ […]
mixiGraph mixi上の交友関係が図で表されるというもの。なかなか面白いです。あ~あの人とこの人はこういう関係なんだ~とかですね。 これって、確かflickrでも同じようなのがありましたね。こういうAPIのようなものが公開されてるんでしょうか?? いずれにしても、面白いのでご興味ある方はお試しを。
んで、引きこもってmixiを見ていると、中学陸上部時代の後輩からメッセージが!! 彼は、今ハワイにいるそうです。ん~すごい!!それと( wンДwン)wアwユwメwヘwコwー