gmail

weekly Digest for May 28th

EmacsでWordPressにポストしたい方は「wp-emacs」 を共有しました。 — 3:00am via Google Reader Firefoxの高速化をGreasemonkeyスクリプトの導入だけで実現する「FireFox Speed Up Script」 を共有しました。 — 10:29am via Google Reader Googleリーダーにはてブ数 […]

goosync使ってw-zero3とgoogle calendarを同期してみました。

 最近、自分のスケジュールはw-zero3[es]に打ち込んで管理するようにしています。 最初は、google calendarでやっていたんですが、これの欠点は、パソコン打っているときしか、スケジュール登録できないってこと。  w-zero3[es]があるので、そっからネットつないで編集、もできることは出来るんですけど、ちと機動力ないな~と感じてしまいます。  そんで、結局w-zero3[es] […]

メールのやりとりで困ったので・・・

 最近研修に行っていて、不便だったのが、メールのやりとり。 というのも、職場で使っているメールは独自のメールサーバを使うシステムなので(多分)、メールソフトとかが使えないのです。 というわけで、今週戻ってきてみたら、メールがわんさか入っていて、中には締め切りまで日が全然残っていなかったりと、とんでもない目に会ってしまいました。  これはいかんですよ。  ていうわけで、メール環境を大幅に改善してみま […]

gmail file space(gspace)がバージョンアップ

 近頃、登録制に移行されてますます便利になったgmailをオンラインストレージライクに使えるfirefoxの拡張機能gmail file space(gspace)が、バージョンアップされた模様。      Gmail File Space FAQs  目玉の新機能は、4種類のモードではないでしょうか。一つはこれまで通りのファイルをやりとりできるモードで、二つ目がphotoモード。試してみたところ […]

GSPACE

最近お仕事を家に持ち帰ってすることが多いんですが,データを送るのって結構面倒。メモリーフラッシュとかに入れればいいんですけど,持って帰るの忘れたり・・・  そんなあなたにおすすめなのが,今日のfirefox拡張機能,その名もGSPACEでございます。    gspace  要は現在2.7GBもあるGMAILの容量を利用して,FTPサーバーみたく使いましょうというもの。 扱い方もとてもシンプルで使い […]

お気に入りのエクステンション

 特に、書くこともないので、firefoxに最近入れたお気に入りエクステをご紹介。IE根絶を目指す私としては、これを見てfirefoxユーザーが増えてくれればいいな~と思ってるわけで。 sage  RSSリーダーです。最初はライブブックマークにRSS入れてたんですが、試しにこれ入れてみたら手放せなくなってしまいました。最近はガスガスこれに登録して、更新したのを見るという感じで巡回してます。wハwワ […]

gmail

googleが提供するメールサービス「gmail」に登録してみました。あまりメジャーじゃないかもしれませんが、こいつがなかなかすごい。なんと容量が2GBなのです。んで、なんもかんもタダ。ツールなんかを調べてみるとネットワークドライブ的に使えるツールもあるみたいですね。なんか、メールサーバーという使い方をあんま想定してないんじゃ・・・  これが、まだベータ版ということで使っている人からの招待メールが […]