sunsetliveに行ってきた

夏も終わるこの時期はそう、sunsetliveの時期でもあるわけです。
というわけで、去年はサボってしまいましたが、今年こそは行ってきましたよ,sunsetlive。
車で出発して高速に乗った瞬間に、忘れ物をしていることに気づき、次のインターで引き返すとゆー大失態をやらかしたものの会場には無事到着。
今回のゲートはなんかとんでなくでかくなってました。
バビロンって何だろう。。。
今年の参加メンバーは、うちの相方殿とチョクさん、それにシュン君と奥様のユウコさん。特にシュン君のところはテントにタープに、ランタンに、とキャンプ用品を大量に導入していて、とても準備万端。こちらも快適に過ごさせてもらいました。ありがとーー
キャンプサイトはこんな感じ。今回はユウコさんが予約してくれたのですが、
会場からめっちゃ近かったです。重ね重ねありがとーー
んで、キャンプ場でまったりした後、doping pandaあたりから体をうごかし始める。エンジンかかりはじまってきたので、お次は今年で4回連続出演のspecial others!!新しめのアルバムの曲からだいたいセレクト。聞きたかったローレンテックとか聞けたので大満足でした。
なんか、こんなのまでできてた。
その後、急いでメインステージの方にいくとrhyme sterがちょうど始まったところ。おーほんとは時間がかぶっていて、見れないと思ってたんですけどね。とり
あえず、UTAMARU師匠のマイクパフォーマンスが最高。しかも、なんとB-BOYイズムまでもプレイ。もう結成20周年になるんだとか。今度のアルバムは是非買わね
ば。
今年のステージ
その後は、なんとGilles petersonが登場。まさか、日本でGillesのDJプレイが見れるとは思わなかったです。終始あげな曲のオンパレード。横で浴衣姿の松浦俊夫が「フー!!」とか合の手いれてみたり、途中からsoil&pimp sessionsの社長が飛び入りで入ってきて、アジテートしてたりと初日の〆アーティストとは思えないグダグダっぷりが最高でした。
終わった後は、キャンプに戻ってユウコさんが作ってくれたカレーを食べながら皆で談笑。
素晴らしい夜を過ごさせてもらいました。
次の日は、昨日の酒の影響で午前中はテントでグダグダ。
しかしどんだけぐだぐだでもこれだけは、聞き逃せない人たちが。YSIG、your song is good。6年前に始めて聞いて、そのライブアクトに魅了されたわけですが、今年もやはり半端なかったです。あまりの熱狂に酔って、久しぶりに人の頭の上を泳いでしまいました。ま、その後腰から地面にしたたか落ち、今でも痛むわけですが。
その後は疲れ切ってしまい、浅井健一は芝生の上で転がって鑑賞。もう、ブランキー時代から10年以上たっているわけですが、あの頃とあまりにも変わらない浅井健一で、あの頃の気持ちが戻ってきて胸がいっぱいになってしまいました。
そして、今年の〆はsoil&pimp sessions!!sunestでは、すでに常連となっている彼らですが、今年も最高のライブアクト。音楽を好きでいて本当に良かった、と思える瞬間でした。
というわけで、今年も地上の楽園を味わわせていただきました。ただ、ちょっと残念だったのがittle tempoなど常連組が参加していなかったということ。それと生音を聞かせてくれる人もかなり少なかったよな。つるの某など別に来なくてもいいと思うんだけどなーーもしかしたら、sunsetもこれから少しずつ形が変わっていくのかも。
後、何回あの場所にいけるだろう。ま、そんなこと考えても無駄だけどとりあえず来年からダイブするのだけは止めとこう。
いつものリストバンド写真。来年こそは3つ巻きたい。
参加者の皆々様
写真はいつものようにフォト蔵に置いてます。てきとーに持っていってくださ
い
-
前の記事
今週の気になるアレSeptember 1st 2009.09.01
-
次の記事
emacs23からwordpressに投稿する 2009.09.09