sunbirdからremember the milkを操作できるSunbirdの拡張機能

NO IMAGE

 最近、スケジュールはGoogleカレンダー同期のSunbird、ToDoはRemember the Milk、と完全にネット依存な自分管理法が板に付いてきたのですが、ひとつ問題がありましてsunbirdはGoogleカレンダーと同期しているものの、基本的にローカルアプリ。一方でRemembar The Milkはウェブアプリ。ってことで、ブラウザとSunBird二つのソフトを立ち上げにゃならんのでした。

 これはめんどくさいな~と思っていたら、SunbirdからRemamber The Milkのデータをいぢれる拡張機能が出てたので、早速インストールしてみました。

 まずはmozillaのサイトから拡張機能をインストール
     

Remember the Milk Provider :: Sunbird Add-ons

 次に、「ファイル」→「新しいカレンダー」をクリックすると下のようなウィンドウが開きます。そしたら、「ネットワークのサーバに保存する」を選択

 https://i2.wp.com/blog-imgs-40.fc2.com/m/y/u/myuhe/1.jpg?w=1100

 すると、下のようなウィンドウが出てくるので「Remamber the Milk provider」を選択してRemamber the Milkが発行しているicalのアドレスを入力します。

https://i1.wp.com/blog-imgs-40.fc2.com/m/y/u/myuhe/2.jpg?w=1100

後は適当に名前なんかを付けて完了。すると、SunbirdのToDoウィンドウに下のようなTodoができます。

https://i1.wp.com/blog-imgs-40.fc2.com/m/y/u/myuhe/3.jpeg?w=1100

このToDoを空けてみると、「詳細」の項目にRemamber the MilkのURLがあるはずです。そのURLにアクセスすると下のような画面が出てきます。ここで、「I’ll allow it」をクリック

https://i2.wp.com/blog-imgs-40.fc2.com/m/y/u/myuhe/20080430145557.png?w=1100

その後、先ほど出てきたToDoの「状態」を「完了」にして保存すると設定は完了です。

 わざわざブラウザ開かなくてもsunbird上でToDoを追加したり、編集することが可能になります。これで、SunbirdでスケジュールとToDoを集中管理することができます。
 ただ、Sunbirdから入力した場合、「受信箱」にしか保存できないのが、ちょっと残念・・・

 こういうのが、Windows Mobileアプリでもできるようになると最高なんだけどな~。Milk sync買うしかないか・・・