R用のエディタ

NO IMAGE

 kuboさんとこでtinn-RなるR専用のエディタが紹介されてました。エディタで書いたスクリプトをそんまま実行できるとこがおいしいみたい・・・なんだけど、コンソールに直書きとあんまかわんないような気がせんでもないです。

 それよりは、meadow+ESSの方がdabbrevで補完できるし、サクッとヘルプファイルも開けるし、括弧の閉じ具合の確認とかも出来て、整形までもしてくれて便利だと思うわけで。ま、winマンセー人種からすると独特の操作感に馴れるのは大変です罠。それと、最近ESS経由でグラフィックデバイス開くと固まったようになってしまうんすよねぇ。ちゅーわけで、R使いの方でゴリゴリに書きたい(表計算的に使うとか、データ整理とか)ってかたはこっちの方がストレスなく書けるような希ガス。

お手軽に、効率を上げたいならば、tinn-Rという選択肢もあるのかも・・・

他に便利なRコードの書き方あったら、おせーてください。

 

追伸:明日からシカのウンコ数えに行きます。