Linux、Macでも使えるdropboxライクなオンラインストレージSpiderOakを試してみた

NO IMAGE

Dropboxって、便利ですよね。僕も愛用してます。こないだのキャンペーンのおかげで少しですが容量を増やすことができました。
1分でできるDropboxの容量を768MBも増やす方法|デジタルマガジン

それでも、まだ3GBに達していません。紹介すると容量が増えるみたいですが、生憎そんなに友達いません。しかもメインで使っているのがUbuntuなのでなかなか使えるサービスもないし。。。

そんなあなたにお薦め!! SpiderOakはどうでしょう。

Free Windows, Mac and Linux Online Backup, Online Sync, Share & Storage from SpiderOak.com

どんなとこがお得なのかちょっとまとめてみました。

いろいろなOSで使える

Dropboxライクなサービスといえば、いろいろあるわけですが、ことLinuxでも使えるとなると、極端に選択肢が少なくなってしまい、Dropboxの他にはzumodriveくらいしか選択肢がありません。

その点、SpiderOakはUbuntuをはじめ、多くのディストリビューションに対応しています。

openSUSEでは、標準でSpiderOakがインストールされているようですね。

openSUSE Project、「openSUSE 11.3」をリリース – SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載

とにかく、Linuxへのサポートが手厚いというのはありがたいことです。

コマンドラインから操作できる

設定がひとしきり終わってしまえば, GUIの画面なぞほとんど必要ありません。SpiderOakはコマンドラインオプションがあるのでほとんどの操作をコマンドからすることができます。

いろいろありますので詳しくはインストールして「SpiderOak –help」でヘルプを見てみましょう。

iPhone、Androidでも使える

これは、他の類似サービスにもありますが、iPhone、Androidのアプリが提供されてます。もちろん無料。

iTunes App Store で見つかる iPhone、iPod touch、iPad 対応 SpiderOak

SpiderOak, Inc., Android用アプリケーション/ゲーム

友達いなくても大丈夫

SpiderOakも最初はDropboxなどと同じ容量は2GBです。そして、紹介によって容量を増やすことができます。これもDropboxなんかと同じ。

が、違うのはその増えかた。一人紹介することでなんと容量が1GBも増えます。上限は5GBまでなので要は3人に紹介すれば、上限に達します。3人くらいならどうにかなるかも。。。

というわけで、恥じらいもなくリンク設置。以下のリンクから登録すると僕もあなたも容量が1GB増えます。よろしくごひいきに!! 容量が上限に達しましたのでリンクは削除しました。masutakaさんが紹介リンクを設置されていますので、そちらから登録されるのをおすすめします!!