ipodのアートワークをコンプリートする

NO IMAGE

 新しいipodのcover flowが思いのほか楽しかったわけですが、そうなると気になってくるのが、アートワークの漏れ。
 itunes storeから自動で入手できるようになって、だいぶ埋まってはいるわけですが、マニアックなやつとか、昔のアルバムとか、ないものはないです。つってもパラパラめくっていって、ジャケット画像が抜けてたりすると気になってしょうがない。

 てことで、200枚ほどあるアートワークをコンプリートしてみることにしました。基本はジャケット画像をネットから探して貼り付けていくという単純作業なんですが、アナクロにやってくのは、あまりにもメンドイ。

 そこで、今回使ったのがVoralent Invidiというツール。再生した曲のジャケット画像をグーグルの画像検索から探してくれるというありがたいツールなのです。

 んが、こんだけだったらこれまでも、いろいろと似たようなツールはあったのですが、このツールのすごいとこは、その他の便利機能。例えば、アートワークがついてない曲のプレイリストを作成してくれたり、デッドリンクを探して自動的に削除してくれたりと便利極まりないです。

 個人的にすごいな~と思ったのが「投票機能」。検索結果から、これがベストな画像だというものに投票できます。この情報はサーバに上げられて、保存されるのですがこれを不特定多数の人がすることによって、ベストな画像が投票結果からわかるという「集合知」なシステムが組み込まれています。
 ユーザが積極的に関わることによって、検索精度がシステム自体が持つ精度以上に上がっていく訳ですな。確か、グーグルも同じような試みを試してたような・・・

 というわけで、全曲2,295曲のアートワークをコンプリートすることができました。ま、極個人的な満足感に満たされております。