gist.elが使えなくなったのでフォーク版作った

NO IMAGE

便利に使わせてもらっていたgist.elですが、最近急にgistにアップできなくなってしまいました。
どうやら原因は、SSLでしか通信できなくなったことにあるようです。
Sidejack Prevention Phase 2: SSL Everywhere – GitHub

ならば、コード中の「http」を「https」に変えれば済みそうですし、すでにgist.elをフォークしてそのような修正をしているものもありました。
んが、この方法でもなぜかgistにアップできません。ついカッとなってcurlに下請けに出すことにしました。
オレオレ修正版はgithubに置いてます。同じ症状にお悩みの方は使ってみてください。
myuhe’s gist.el at master – GitHub

@ymir_linさんに教えていただいたのですが、windows むけにopenssl同梱のcurl.exeがあるようです。ありがとうごさいます。

@myuhe http://tinyurl.com/2eext の三番目のリンクが openssl 同梱してるみたいです.less than a minute ago via twmode

@cvmatさんからは、gnutlsを使えばurl-retrieveでもいける、と教えていただいたのですが、当方のUbuntu環境ではうまくいきませんでした。。。

@myuhe url-retrieveもOpenSSLかGnuTLSがあればHTTPSで通信できるんですが、Windowsだと面倒かもしれませんね…。less than a minute ago via twmode

なんでだろう。。。