geobugs

NO IMAGE

winbugsのメーリングリストでmaps2winbugsなるツールが紹介されてたので、早速wーwロwサwク。

 SourceForge.net: maps2WinBUGS

う~ん。maps2winbugsというだけあって、いろんなベクターデータをwinbugsに読み込ませるために使うみたいですな。shpなんかも、お手軽にArcinfoなんかに変換してくれます。あと、バッファリングとかもできるみたい。つか、winbugsでベクターデータ表示させることができるなんて知らんかったですよ~
手持ちで、ほどよいサイズのベクターデータがなかったのでとりあえず、行政界のデータで練習してみました。
したら、びっくりするくらいサクッと、でけちゃったり。ちなみに林小班データ突っ込んだら固まっちゃいました。でかいデータはあんま良くないのかも・・・

https://i1.wp.com/blog-imgs-40.fc2.com/m/y/u/myuhe/bugs.png?w=1100

動画付きのデモが付いてるので、僕のようなオバカさんでもサクッと使えます。

 んで、ついでにgeobugsのマニュアルをチラッと読んでみてたのですが、離散的なポイントデータでもcar.normalでいけそうな気がしてきました。

 要は、(多分)空間上のどことどこが隣接(近接?)しているかをはっきりさせれば良いわけですよね。

 どれくらいまでの距離を近接と言うんかい!!って怒られそうな気もしますけど・・・
 spbayesだとハイパーパラメータとかは設定できそうにないし・・・む~もうちょっとGeoBugsは勉強してみる価値あるかも。