Emacs上でgistを操作するanything-gist.elをアップデートしました。

gistをAnything経由で便利に操作するelisp、anything-gist.elをアップデートしました。
主な変更点は以下のとおり。
・これまで候補の表示がIDとdescriptionだけだったものにファイル名を追加
・候補のアクションにgistのembedをキルリングに追加するアクションを追加
・候補の並び順がこれまで古いものが先頭にきていたのを新しいものが先頭に来るように変更
候補を表示した時にファイル名も出てくるようになったので、だいぶコードを探しやすくなったんではないかと思います。
ちなみに表示はID:filename:descriptionのような順番になってます。
embedのアクションは、ブラウザを操作せずにgistのembedをヤンクできるので、gistをブログなどに貼りつけている方にはかなりおすすめです。
実際はこんな感じで表示されるはずです。
ファイルは当然gistに置いてます。
インストールについては、以前書いたこちらの日記を参考に。
Emacs上でgistを編集して、サクッと更新するためのanything-gist.el
苦情やコメントはここのコメント欄か、@myuheへお気軽にどぞ。
-
前の記事
Pythonのヘルプをポップアップしてくれるelisp、py-doc-popupができるまで 2010.10.01
-
次の記事
今週の気になるアレOctober 6th 2010.10.06