ctrlswapmini導入記
- 2006.09.12
- 日記

ケータイで、文字を打つとき、ボクはなぜかポケベル入力方式でしかできません。
つまり、「あ」と入れたいときはふつう「あ」のキーを1回押すだけですが、ポケベル式だと「あ」のキーを2回押すことになります。
なんか、こう説明すると不便きわまりないですが、結構便利だったり。というよりこのやり方でしか、入力できない。
今度買ったw-zero3[es]はポケベル入力なんて機能なかったのですが、それを補強するのが、ctrlswapminiというアプリです。
このおかげで、いちいちqwertyキーボード開かなくても、文字が打てるようになりました。
ほかにも、機能として、qwertyキーボード出した時に、テンキーに便利なキーマップを当てはめることも可能です。 こっちの機能の方がニーズ高いのかも。割り当ては↓な感じ。
[1あ] ] (または」)
[2か] PageUp
[3さ] PageDown
[4た] [ (または「)
[5な] HOME
[6は] END
[7ま] `
[8や] 無し
[9ら] 無し
[0わ] NumLock 数字モードに切り替え
[*] NumLock 数字モードに切り替え
[#] ソフト1キー (左側の [ - ] ボタン)
これで、qwertyキーボード出したときにテンキーも有効に使える訳ですな。
兎も角、ポケベル打ち派には必須アプリでございます。
-
前の記事
首都観光、ていうか物欲 2006.09.10
-
次の記事
複層林見学 2006.09.12