GISの営業の人

今日は、職場にGISなんかを扱っているPASC○の人が営業に来ていて、AR○GISの営業をしていきました。
そのときに初めて知ったのですが、大分と佐賀と宮崎はAR○GISベースのシステムを利用または利用予定なんだとか。知らない間に進んでいるのね。でも、shpファイルが共通のフォーマットていう認識が生まれれば、ji-saさんとかも助かるだろうし、官学の連携というのも格段に進むんじゃないでしょうか。
僕が使うときもスムーズに使えそうですし。
ただ、shpファイルがスタンダードになるということに問題はないのだろうか?それこそ、ゐンドウズのような体制が築かれやしないかと、ふと不安に思ったりもするんですが。
ま、そんなにAR○GISに関する知識が豊富というわけではないので、どなたかフォロー頂けると助かります。
-
前の記事
クリスマスも近づき・・・ 2005.11.19
-
次の記事
経県値 2005.11.22