黒川温泉

NO IMAGE

 今日は、黒川温泉まで風呂入りにいってきました。小国方面に仕事で行ったのは初めてだったんですけど、いや~良いところですね。ま、いろいろな力が働いている地域だとは思いますが、行政が効果的にその力を使えてるのかな~という気がしますね。

 それとエキセントリック公共施設フェチの私が身もだえしそうなハコモノが一杯。

RIMG0300

お金持ってるんですね。羨ましい。

それと、黒川に行くついでに杖立温泉にも行ってきました。

 川をはさんで温泉街が出来てるんですけど、さびれた寂しげな感じが何とも言えないですね。

杖立編

RIMG0314

  杖立の風景。いかにも温泉街な感じがときめきます。

RIMG0321

  アートポリス プロジェクトNo.41 杖立橋

  奥に見える建物と一体をなすデザインとなっています。

  アートポリスの橋ってこのほかにもけっこうあるんですが、建物と一体になっているのはここだけです。土木屋が作るもんだというステレオタイプがまかり通ってきた橋を建築屋が造るというアプローチは斬新でとてもおもしろいな~って思いました。

 黒川はやっぱり洗練されている雰囲気で、それはそれですごいな~とは思うんですが、商業主義に溢れてて息がつまりそう・・・

 個人的には、杖立のような、ゆる~い雰囲気が好きですね。

黒川編

RIMG0349