酒池旅林-高知編1杯目-

朝の6時に出発。総研の車に乗り込み、いざ高知まで。何せ今回の行程は車とフェリーを乗り継ぐというあり得ない行程なのです。といっても、いち研修生の身分で運転はできないので、ひたすら眠い雰囲気を作らないようおしゃべり。
てなことやってると、大分県佐伯市に到着。九州に27年間住み続けて、初めて知りましたが、佐伯市って「さいきし」と呼ぶのですね。てっきり「さえきし」だと思っておりました。こっからは、フェリーに乗り込み、3時間の船旅。
な~んか、屋久島のフェリーちっくなゆるい感じのフェリー。買ったばっかのmband featuring ipodで音楽聴きながら、ゆた~っと。
そうしているうちに高知に初上陸。まじ暑いです。その後、足摺岬に立ち寄り、太平洋を眺めてみたり。
夜は、宿泊先近くの居酒屋で一杯。高知名産のカツオ料理を食しながら、楽しい夜をすごしました。カツオの塩たたきってやつがあったんですが、非常に美味でしたよ。
見たまんま、足摺岬
広いよ、太平洋
-
前の記事
カタカタカタ 2006.10.24
-
次の記事
酒池旅林-高知編2杯目- 2006.10.26