広島とか山口とか行ってきた

国の愚策を悪用して中国地方に旅行に行ってきますた。
あまり、本州に渡ることなどないので、なんかはりきっていろいろなところに行ってしまいました。
まずは、旅に出たときの恒例GPSログ晒し。
大きな地図で見る
初日は、広島で広島市内を散策とか宮島とか。
広島城の二の丸。平成の時代になって修復したんだそうな。熊本城の本丸御殿みたいなもの?
本丸。登ってはみたものの周りは高層建築だらけで、しかも平城ゆえ展望はかなりいけてない。
当然、お好み焼きも食す。お店は「田の久」というところ。まぢでウマーです。後、気づいたのですが広島ではマヨネーズが別売りみたいな扱いになってるのね。
2日目は、山口をうろうろと。
錦帯橋。なんか寂れた観光地な感じ。と言っても人はかなり多いんすけど。
錦帯橋の付近は白蛇の生息地なんだそうな。ただ、白蛇見るためだけに入場料取るってのはいかがなもんかと思う。
秋芳洞。写真ではかなり不気味ですが、神秘的なとこでした。
秋吉台。観光地ではあるが、人密度が低いのでほっとできます。
瑠璃光寺。観光地にしてはめずらしく、無料で見れるのですが、マラニック大会なるちょっとHな名前のイベントが開催されていて荘厳な雰囲気がぶちこわし・・・
ケータイで常に渋滞情報をヲチしていたので、渋滞には巻き込まれなかったもののちと疲れたっす。欲出して回りすぎやね。
-
前の記事
Excelマクロいぢり 2009.04.28
-
次の記事
weekly Digest for May 6th 2009.05.06