大人の嗜み

仕事をすると、予定とかしないといけないこととか、じぶんを管理する道具が必要になってきたりします。
それは、人それぞれ好みがあって、例えば予定は卓上カレンダーに書き込むとか、ToDoは付箋に書いてPCに貼るとか、ま、千差万別と思いますが、スタンダードな方法としては手帳に書き込むというのがあると思います。
ちなみに、私は手帳を持ち歩くという習慣が全くないです。というのも、僕は字がきれいに書けないので自分の字で書いた手帳とかを見るとなんか全てやる気がなくなってしまうのです。
んで、例えば予定はgoogleカレンダーで、ToDoはRemember The Milkで、という風にウェブアプリで管理して、PCの前にいないときはw-zero3[es]でチェックするようにしてたのですが、ここに来ていろいろ問題があることがわかってきました。
例えば、PCの前に座っているときは良いのですが、席を立っているときに思いついたり、予定が入ったりすると、わざわざw-zero3[es]で入力したりしないのです。結局、覚えといて後で入力しようとか思うのですが、結局その存在自体を忘れていたり。
それと、超短スパンの事だと、(例えば、その日の夕方に電話するとか)入力することすらしないで、結局忘れてしまう。
これは本末転倒。どうにかせねば・・・と言っても今から手帳を持ち歩くのもなんかいや。ていうか、手帳に書いたらもう全てが嫌になってしまう気がする(自分の字で)。
というわけで、思案した挙げ句メモ帳を持ち歩くことにしました。突然思いついたり、いきなり出来た予定は暫定的にメモ帳にメモ。後でウェブアプリに入力。
超短スパンはメモしたものをそのまま利用。終わったらすぐ処分。ん~これだとけっこうすっきりするかも。
何事も形から入るのが僕の流儀。どんなメモ帳がいいかな~とさんざん迷った挙げ句買ったのが↓。
ROHDIAという、なぜかおフランス製のメモ帳。メモ紙も一枚一枚ペリリとはがせて便利。サイズも小ぶりでケツポケにも入ります。外観なんとなくオサレ。 これで、迂闊なミスも減らせるかも・・・
追伸
僕もとうとう28になりました。
-
前の記事
エクスプローラがショボイ 2007.09.18
-
次の記事
【漫画】ブラックジャックによろしく 2007.09.22