今週の気になるアレSeptember 17th

NO IMAGE
lastfm (feed #3)
lastfm (feed #3)
twitter (feed #2)
はーやっとpythonでオムニ補完でけるようになった。ac-sourceがいまいちだけど、今度にする。とりあえず忘れないうちにコミットしとく。 [myuhe]
twitter (feed #2)
これ聴いてる-> Jazztronik – アオイアサガオ [myuhe]
twitter (feed #2)
日記書いた-> 今週の気になるアレSeptember 10th http://bit.ly/Tty7V [myuhe]
delicious (feed #4)
delicious (feed #4)
googlereader (feed #6)
twitter (feed #2)
心の健康づくり研修会に行ってくる。べ、別にメンヘラーなんかぢゃないんだけど [myuhe]
twitter (feed #2)
とゆーわけで、みなさんごめんなさい。mobsterのリンク踏まないでください— [myuhe]
twitter (feed #2)
帰宅ー [myuhe]
twitter (feed #2)
spamDMの被害はなかったのか心配 [myuhe]
twitter (feed #2)
ていうか、結構前からあったのね、僕ダサすぎorz [myuhe]
twitter (feed #2)
mergeツールで悩みチュウ [myuhe]
twitter (feed #2)
meldとkdiff3ってどっちがいいんだろね [myuhe]
twitter (feed #2)
ま、オレオレリポジトリでコンフリクトなんて滅多にないんだけど [myuhe]
twitter (feed #2)
でもでも、winbugsのMCMC計算とかで、大量のレビジョン発生させると結構マージするのが必要になったりするんだけどね・・・ [myuhe]
twitter (feed #2)
日記書いた-> TotoiseHGにGUI差分表示ツールを設定した http://bit.ly/IQDNO [myuhe]
twitter (feed #2)
これ聴いてる-> スーパーカー – Strobolights [myuhe]
twitter (feed #2)
レビーノ快適すぐる。快適すぎて眠くなる。だめだ [myuhe]
lastfm (feed #3)
13 曲を聴きました。
twitter (feed #2)
RE: @kazmaro はじめまして。
恐らく、それはbitbucket側の問題のようです。また、文字化けするようになっているみたいですねorz
記事内容は修正させていただきます。
ちなみに同じ環境でコミットしているgoogle … http://disq.us/czfs [myuhe]
twitter (feed #2)
ニュースステーションのお天気お姉さんがかわいい [myuhe]
twitter (feed #2)
うーん、bitbuciketまた文字化けしてやがる。その点googleは安定してるな。サービスが地味だけど。 [myuhe]
twitter (feed #2)
ま、bitbucketでコミットメッセージなんて見ることないので、あんまり気にはならないんだけど。 [myuhe]
lastfm (feed #3)
15 曲を聴きました。
twitter (feed #2)
これ聴いてる-> Jazztronik – 七色 [myuhe]
twitter (feed #2)
やっぱ、背もたれの倒しすぎは、危険だ [myuhe]
twitter (feed #2)
これ聴いてる-> ZAZEN BOYS – RIFF MAN [myuhe]
lastfm (feed #3)
18 曲を聴きました。
twitter (feed #2)
これ聴いてる-> Little Creatures – Sun Dance Round The Tree [myuhe]
twitter (feed #2)
そろそろ保険屋が来るので部屋を片付けねば [myuhe]
delicious (feed #4)
twitter (feed #2)
若い子はなぜメールに絵文字が入ってないと嫌なんだろう。 [myuhe]
twitter (feed #2)
保険の契約変更してもらったんだけど、払い戻し金730円。保険屋のおじちゃんちょっときれてた [myuhe]
delicious (feed #4)
twitter (feed #2)
雨すごいことなってきた。自然の力で洗車してくれることを願ってる [myuhe]
twitter (feed #2)
R史読むとRが急激に進化したツールというのがよくわかるなーhttp://ow.ly/p3TV [myuhe]
delicious (feed #4)
delicious (feed #4)
twitter (feed #2)
yasnippetの0.6.1使うとauto-completeが使えなくないな・・・ [myuhe]
delicious (feed #4)
twitter (feed #2)
tornade楽しそう [myuhe]
twitter (feed #2)
pythonのオムニがえらく重いんだけど実用になんのかね [myuhe]
twitter (feed #2)
やっぱ時代はeclipseなのかな。vimやらemacsやらっていつかは滅びる運命?? http://ow.ly/i/iV [myuhe]
twitter (feed #2)
google trendで見てみると日本ではvimよりemacsの方が活発みたい。anythingとかのおかげなのかなー [myuhe]
googlereader (feed #6)
twitter (feed #2)
日記書いた-> Capslockなんていらないよね http://bit.ly/V4CNP [myuhe]
googlereader (feed #6)
delicious (feed #4)
twitter (feed #2)
ああ・・・ ストレスたまってきたから帰る。 [myuhe]
twitter (feed #2)
帰って来たのでやきそば作った。肉はない。 [myuhe]
googlereader (feed #6)
twitter (feed #2)
最近やきそばばっか作ってるのでやきそばスキルがとんでもないことなってきた [myuhe]
googlereader (feed #6)
delicious (feed #4)
delicious (feed #4)
lastfm (feed #3)
32 曲を聴きました。
delicious (feed #4)
delicious (feed #4)
delicious (feed #4)
delicious (feed #4)
googlereader (feed #6)
twitter (feed #2)
とりあえず、リスト内包表現って最高と大声で叫びたい [myuhe]
googlereader (feed #6)
twitter (feed #2)
んでも if elseとかでの分岐とかも内包表現で書けたらいいんだけどなー [myuhe]
twitter (feed #2)
温量指数の計算スクリプト完成。多分 [myuhe]
twitter (feed #2)
おおーネタフルさんとこでhootsuiteが紹介されとるねhttp://ow.ly/pBuH [myuhe]
twitter (feed #2)
ん、内包表現ってRでいうところのapplyみたいなもんなんだから、実はあまり速くないとかいうオチがあったりすんのか? [myuhe]
twitter (feed #2)
arcgisまわりでうまくまわらん。もう帰る。帰ってやる。 [myuhe]
twitter (feed #2)
ちょこちょこ使ってますよー RT @syou6162: winbugって使ってる人多いのかなあ [myuhe]
twitter (feed #2)
ハカーではないですが、ここんとこの本はRとwinbugsのサンプルコードがセットで落とせるので、雰囲気つかむのにはお手軽かもです。http://ow.ly/pD8p [myuhe]
twitter (feed #2)
ropemacsってば、winだと糞重くてつかいもんにならんな。winが糞なのか、ropeが糞なのか。ubuntuだと耐えられる速度なんだけどなー [myuhe]
twitter (feed #2)
ま、pysmellでいっかー [myuhe]
twitter (feed #2)
やっぱコードって見栄え大事。やる気全然違うし。 [myuhe]