世界自然遺産を巡る旅-1st story-

NO IMAGE

朝の5時に起床。そのまま、東京駅行きの新幹線にwーwロwセwワwネwアwサ。
 でも、こんなあり得ない出張して旅費出してもらえるんだろうか?自腹とか?

 新幹線の中では、夢の中。起きたらそこは雪国・・・ではないですが、ちと寒い。

 駅前のお店で盛岡名物「じゃじゃ麺」を食す。あんまりおいしくない。ラーメンが恋しいよ~~

 東北支所は盛岡市の外れにあって、私が着いた頃には、続々と人が集まり始めていました。
 んで、その場の人の計らいでこっちに来られているN園さんにもご挨拶。全く変わらないですね。

 そして、そのまま車で、今度は青森へと出発。先週までは暖かい砂浜に寝転がっていたのが嘘のよう。
 白神山地の麓に着いたのは、午後4時頃。今回泊まるところは世界自然遺産センターという環境省の施設。
 その中に泊まれる8畳ほどのスペースがあるのです。

 この施設って確かに屋久島にもありましたよね >>choさん

 夜中はそれぞれお酒を持ち寄って景気づけに一発。 
 ところが、今回のメンバー、お酒に強い方ばかりらしく、結局寝たのは午前1時。

 ちなみに、部屋のスペースが足りなかったので、ボクの今日の寝床は冷え冷えとした廊下
 後、3日頑張れるのか?


R9020945

   盛岡の地に降り立つのは、なんと3度目。なんか縁を感じてしまう。


R9020949

 これが盛岡名物「じゃじゃ麺。」私もこっちで食べるまで全く知りませんでした。
 ま不思議な食べ物ではありますな。