メールのやりとりで困ったので・・・

NO IMAGE

 最近研修に行っていて、不便だったのが、メールのやりとり。
 というのも、職場で使っているメールは独自のメールサーバを使うシステムなので(多分)、メールソフトとかが使えないのです。
 というわけで、今週戻ってきてみたら、メールがわんさか入っていて、中には締め切りまで日が全然残っていなかったりと、とんでもない目に会ってしまいました。

 これはいかんですよ。

 ていうわけで、メール環境を大幅に改善してみました。
 今、使っているメールは次の四つ。

  • 職場のメール
  • PHSのメール
  • yahooメール
  • Gmail

 んで、目標としてはこいつらを一つに統合して管理したい。んで、いつでも、どこでも見れるようにしたい。

  使っているメールの中でこの条件に合わないのは、まず職場のメール。こいつが非常に不便なせいでひどい目にあったわけで、当然こいつは即却下。

  んで、次にうちのw-zero3[es]です。確かに常に持ち歩いているはずなので、どこでも見れますね。そこはいいんですが、仮に長い文章を送ろうとすると、ちと面倒くさい・・・・
 ま、そこを改善したくてフルキーボード付きの端末に変えたのですが、職場のメールをPHSで返すのもな~  というわけで、PHSのメールも却下。

 残ったのは Gmailとyahooメール。ま、どっちも同じようなもんですけど、サービス内容は大違い。yahooはメールに変な広告が入ったりするのです。それと、他に自動転送しようとしたら、なんか変なメルマガを購読しないといけないらしい。
 サービス悪すぎるぞ、yahoo。

 というわけで、ちょっと長くなりましたが、見事Gmailが採用。
 まず、職場のメールをGmailに自動転送するように設定。
 同様にPHSの方も設定。
 んでyahooなんですが、すでに書いたとおり自動転送するとへんなメルマガ送りつけられるそうな。つーわけで、将来的にこれは廃止の方向で処理。

 これで、全てがgmailに統合されたわけです。そんで、さらに便利なのが、要はなりすましメールができるということ。
 ちょっと説明がややこしいので簡単に説明すると、gmailで送信しても、あたかも職場のメールや
PHSのメールから送信したようになりすませるわけですね~

 確かにPHSにメールしたのにgmailで返信されたら、気分悪いですもんね。

 このほかにも、Gmailは相当便利な機能がもりだくさん。最近、招待制から登録制に移行もしたし、これを使ってみてはいかがでしょうか?
 googleに囲い込まれること、間違い無しです。