ポスターでけた

NO IMAGE

 土日フルに使いどうにかポスター完成。妖精さんに、幾度となく100,000回の単純作業を繰り返させて、モデルの構造を固めたのが今日の午前中のお話。

 構造さえ固めてしまえば、後はkuboさんとこにあった作図用のRプログラムをちょこちょこ改造して、黙々作図。あらかた完成しました。
 ここ10日間缶詰で、妖精さんと語り明かす日々を送ってきたのですが、皆々様のご協力のおかげで、だいぶ階層ベイズの理解が深まったかも。

 投資する時間は、僕ぐらいのスキルだと相当な時間になってしまうわけですが、それに余りある魅力がありますな。
 何つっても、自由度がメチャクチャ高い。こうしたいんだけどな~なことをほとんど取り込めてしまいそうな気がします。

 それと、良いとこでもあり悪いとこでもあるんですが、プロセスをきちんと詰めとかないといけない。
 これがないと、今回のように酷い目に合います。

 事象を一般化するツールとしては、今知る限りでは最高です。

 ただ、きついけど・・・・・・

 

https://i1.wp.com/blog-imgs-40.fc2.com/m/y/u/myuhe/bayes.gif?resize=355%2C173

今回のなみなみグラフショボショボバージョン。kuboさん謹製プログラムを流用。