やっと言うこと聞いてくれるようになってきた

ここんとこ、付きっきりで世話してきたpdaxrom化ザウルスことザウタンですが、ようやく言うこと聞いてくれるようになってきました。
SDのパーティションづくりも結構難儀しましたが、とりあえず完成。
てわけで、最強のチビPCの完成です。
改めて、なぜザウタン買っちゃたのか、D4とか流行のWindows MobileとかUMPCぢゃなくて、ザウタンなのかということを改めて考えてみると・・・
・UMPCは高い
D4にしろ、loox Uにしろ、とりあえず10万オーバー。ガツガツ持ち歩いて壊れるリスクも高いモバイルPCにそこまでの金は出せん。ザウルスは中古だと2万以下で十分買える(ちなみに今回買ったやつはヤフオクで1万6千)。
・WMはとにかくショボい
WMはとにかく、不安定で無駄が多いです。STDエディションは電話として使うなら許容範囲かな、とも思いますが、他のやつはいろんなツールを駆使して、やっと実用になるって感じ。表現するのが難しいんですが、OSとしての完成度が低すぎます。linuxなザウルスは、いろいろアプリも公開されてて、かつセルフコンパイルも選択肢に入れれば、なんつ~か無限の可能性。情報が少なくなりつつあるので、最初は手間かかりますが、かかった分だけ愛着も。linuxも勉強できるし。
頑張れば、androidだって動かせるし、ubuntuだって動かせるし・・・
・やっぱりクラムシェル
w-zero3[es]使って感じたんですが、やっぱスライドタイプって使いにくいのです。スライドさせてキーボード出すのすら億劫になったりするし。スライドタイプにするならx02htやtreoみたいなストレート型にしてほすぃ。なんで最近スライドタイプばかりなんだろか・・・
その点、クラムシェルってでかくはなるでしょうが、いろいろなパターンに合わせられるような気がします。
てなこと考えてたら、理想なPC像が、もやっと出てきました。
まず、大きさはでかくてもlooxUくらいでクラムシェル。もちろんOSはLINUX。LINUXにした分だけ、価格を下げられるので、価格帯は5,6万くらいに。スペックもubuntu動けとは言わないので、vineかpuppyくらいが動いてくれれば、完璧。
う~ん、どっか作ってくんないかな~EeePCでもはっきりした低価格PC路線にもあってると思うんだけどな~~実績とか考えればSHARPなんだろうけど、最近WILLCOMべったり、かつMSマンセーだものな・・・
-
前の記事
明日はパーティ 2008.06.16
-
次の記事
ベイジアンクリギング 2008.06.20