sheephead

Stay hungry Stay foolish

コンテンツへスキップ
  • about
  • archives
  • Photo

ためになることに投資する

2006年8月1日日記RSS、調査myuhe

ちょっと、古いネタですが・・・

スラッシュドット ジャパン | 文部科学省が研究費の不正使用防止に関する調査・検討結果を公表

だそうなんだそうな。確かに普通の補助金とかに比べれば、研究分野の補助金なんてチェック機能が働いてないのかもしれない。ま、金額はたいしたことないのかもしれないけど、それを奪い合う大勢の人がフェアに競争するためにも、こういったこと良くないな~とか思ったり。

Technorati Tags: ニュース

このブログで関連すると思われる他の投稿

  • 納得いかないけど
  • NTT西日本の光グリッドが終了だそうな
  • 最近、気になること
  • Emacsでフォントを柔軟に設定できるbuffer-face-modeを試してみた
  • weekly Digest for June 4th
Web Services by Yahoo! JAPAN
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)

関連

投稿ナビゲーション

← センダン行脚
あと、1ヶ月 →

人気の投稿とページ

  • Google Reader代替はEmacsなのではないでしょうか
  • Emacs上のPDFでisearch,occur,imenuとかなんでもしてしまうpdf-toolsの紹介
  • DiredやOrg-modeのテーブルをシマシマにするstripe-bufferの紹介
  • アーカイブを透過的に操作できるAVFSが素敵だったし、dired-avfs.elを使えば展開とかしなくて良くなると思った
  • dired-subtreeもシマシマにしたい

人気の投稿とページ

  • Google Reader代替はEmacsなのではないでしょうか
  • Emacs上のPDFでisearch,occur,imenuとかなんでもしてしまうpdf-toolsの紹介
  • DiredやOrg-modeのテーブルをシマシマにするstripe-bufferの紹介
  • アーカイブを透過的に操作できるAVFSが素敵だったし、dired-avfs.elを使えば展開とかしなくて良くなると思った
  • dired-subtreeもシマシマにしたい
  • gitやめてmercurialとtortoiseHGをインストール
  • これからEmacsでR使う人のための設定まとめ
  • Emacs24で標準となるパッケージ管理システムとその周辺まとめ

最近の投稿

  • ido-modeでmigemoれる ido-migemo.el作りました
  • ポイント下のファイル/URLをチラ見するquick-preview.elを作りました
  • Org-modeとWunderlistを連携させるorg-wunderlist.elというのを作りました
  • calfw-org.elでGoogleマップが見られるようになりました
  • org-gcal.elにグーグルカレンダーとOrgファイルを同期するコマンドを追加しました

Theme by ThemeTrust

Proudly powered by WordPress